東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

朝ヨガ・夜ヨガの魅力

2024/12/07カテゴリ: , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

ワヤンリゾートヨガでは

9:00~22:00まで営業しており、

1番早い時間のレッスンは9:30~10:30

1番遅い時間のレッスンは20:00~21:00

となっております。

 

みなさんそれぞれの生活スタイルにあわせて

レッスン時間を選び、

参加してくださっているかと思います。

 

お仕事の出勤前や…

お子さんが学校に行っている間だったり…

用事の隙間時間や、お仕事の休憩時間…

お仕事終わりなどなど…!

 

いつもお時間を作って参加してくださり、

ありがとうございます💛

 

今回は

朝のヨガ夜のヨガ

それぞれの魅力についてお話ししていきます!!

ブログ用ヨガ写真

 

朝ヨガ🌞

朝ヨガは交感神経が優位になるので、

「眠気がなかなか覚めなくて朝が苦手…」

そんな方にこそおすすめです!!

 

眠っているあいだに優位になっている副交感神経を

スムーズに交感神経への切り替えてくれるので

朝のすっきり感を味わうことができるでしょう✨

 

それに伴い、

日中の集中力UPパフォーマンスを向上させる効果があります。

 

また朝食前に行うことで体温が上がり、

代謝や冷えの改善脂肪燃焼効果にもつながります。

 

 

夜ヨガ🌙

夜ヨガは副交感神経への切り替えをスムーズに行う効果があり、

深い呼吸やゆったりとしたストレッチによって、

1日の疲れやストレスを解消し、

心身ともにリラックスした状態に導くことができます。

 

また、全身の血行が良くなることで身体も温まり、

筋肉を十分に伸ばして血液循環を改善することで、

疲労がとれて睡眠の質も上がります✨

 

 

最後に

目的やなりたい理想像にあわせて

朝ヨガにするか夜ヨガにするか

選んでもいいかもしれませんね ♪

 

また明日も皆様のレッスン参加をお待ちしております=!

newレッスン【ヨガティス】ご紹介

2024/11/09カテゴリ: , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

今回は、先月から新しく始まった

ヨガティス】のレッスンについてご紹介いたします。

 

 

ヨガティスとは

 

なんとなく想像がつくかもしれませんが、

ヨガピラティス

それぞれの強みを贅沢に合体させたレッスンです ♪

 

ワヤンリゾートヨガでは

ヨガとピラティスそれぞれのレッスンがあり、

「ヨガもピラティスも好きだから、どっちのレッスンを選ぶか迷ってしまいます(笑)」

とのお声をよく耳にします。

 

そんな方にぜひおすすめしたいレッスンです!!

 

ヨガのポーズに

ピラティスとストレッチの要素を取り入れることで

ピラティスだけでは意識しづらかった

足の裏を使い、全身のバランスをとる感覚を掴みます。

 

またストレッチポールを使った

ピラティスエクササイズを中心に、

日常生活の姿勢改善から、

ヨガのポーズでの正しい身体の使い方や、安定性を体感していくクラスです。

 

同じレッスン内で

ヨガとピラティスのいいとこ取りができるのは嬉しいですね💛

 

 

担当インストラクター

 

Yumiko先生とAkiko先生が担当してくれています♪

 

Yumiko先生

ヨガティス(強度★3)

毎週木曜日 13:45~14:45

ゆみこさん宣材写真

 

Akiko先生

ストレッチポールヨガティス(強度★3)

毎週月曜日 18:30~19:30

毎週土曜日 16:10~17:10

81B93D8F-C245-46CC-B480-AD6BDE66195B

 

 

レッスンを受けたお客様の感想

 

「新しい!今までと違う感覚で楽しい!」

「まさにいいとこ取りって感じ」

「ヨガとピラティスで呼吸の仕方や動き方がちがうから、すごく勉強になる。理解が深まりました!」

「通常のレッスンよりも呼吸を意識するからか、レッスン後呼吸が深くなった気がしました。」

 

 

最後に

ワヤンリゾートヨガでは

お客様に楽しんで通って頂けるように

沢山のレッスンをご用意しております。

是非いろいろなレッスンに興味を持って頂けるように

また他のレッスンの紹介もして行きたいと思います!

それではまた♪フロントでお待ちしております♪

新企画 フレンドシップターム

2024/10/05カテゴリ: , , , ,

みなさんこんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

本日は

2024年10月1日~2024年12月31日の期間に開催している

フレンドシップターム

についてご案内していきます。

 

会員様に向けたより詳しい情報は、

ワヤンリゾートヨガ公式LINEにて

配信しております。

ぜひご確認くださいませ!

 

 

きっかけ

 

ワヤンリゾートヨガが大切にしている

パーソナルかつオーダーメイドなレッスンで、

ありがたいことに

「他のスタジオとは違う!!!」

多くの方から喜びのお声をいただいております。

 

その一方で

「できなかったポーズができるようになった!
自分の成長を見てほしい!先生に知ってもらいたい!」

 

「インストラクターの先生に
名前で呼んでもらっている人を見て
羨ましく思った。
大好きな先生に名前を覚えてもらいたい!」

 

「名前を呼ばれてアジャストしてもらうと、
より自分事して捉えることができて
いつもよりポーズの意識が高まった。
以前より早くポーズ習得ができるようになった。」

 

このように

前向きな +α のお声もいただいております。

 

会員様の熱い気持ちに応えるべく

さらにご満足いただけるように

この取り組みがスタートします💑

 

 

フレンドシップターム

 

会員様とインストラクターが

より深いコミュニケーションをとることで

今まで以上の関係性を築き、

相談やアドバイスがしやすい環境にしたい!

そんな思いを込めて、

この期間をフレンドシップタームと名付けました♪

 

フレンドシップターム画像

 

レッスンにおいて

ヨガマットの左上にネームプレートを置いて頂きます。

 

皆様のネームプレートを設置することで、

スキルUP目標達成に向けて

経験豊富なインストラクターから

より親身なアドバイスをもらうなどのサポートさせていただきます♪

 

 

最後に

レッスンがより充実し

ヨガ・ピラティスのスキルUPや

健康・美容のお役に立てることを願っております。

ホットヨガと頭痛

2024/09/30カテゴリ: , , ,

こんにちは!
フロントスタッフのMIHARU です⭐️

まだまだ暑い日もありますが
真夏のジリジリ感はなくなってきましたね!
だいぶ過ごしやすい時期になりました☺️

しかしこの時期は少し注意が必要なのです。

気温が下がり涼しくなるため、
水分補給がおろそかになりやすい季節です。

実際、
ワヤンリゾートヨガでも
水分摂取量低下により
レッスン後の『頭痛』を
訴える方が多くなる時期です。

ホットヨガ後の頭痛には
水分摂取量低下以外にも
いくつかの原因があるので、
本日は、
ホットヨガ後の頭痛についてお話していきます。

IMG_0419

ホットヨガと頭痛

ホットヨガは高温多湿の環境でおこなうので
そこまで激しい動きをしなくても
たくさんの汗をかくことができ、
老廃物の排出を促進させるのが特徴です。

身体の中を綺麗にし、
健康な状態へと導くことができます。

ダイエット効果だけでなく、
ストレス解消
体力作り
骨盤矯正などの効果も
喜んで頂けるポイントです。

多くのメリットがある反面、
「ホットヨガをすると頭痛がする」
とのお声があるのも事実…。

これは主に
脱水症状好転反応自律神経の乱れ
の影響によるものです。

せっかく
メリットの多いホットヨガをするのであれば、
頭痛がない方が嬉しいですよね。

次に対処法についてお話します!

 

『頭痛』対処法

〜脱水症状〜
最初にお伝えしたように、
ホットヨガは通常の運動よりも汗をかきます。

レッスン内容や体質にもよりますが、
1時間あたり約1リットルもの汗が出ると言われています。
1時間のレッスンに対して
最低でも
1リットルの水分は摂りたいところですね。

また秋ごろは夏に比べて喉の渇きを感じにくく
知らず知らずのうちに
水分不足になっていることもあります。

喉の渇きを感じてからではなく、
渇きを感じる前に水分を取ることが重要です。

〜ミネラル不足〜
ホットヨガは大量の汗をかくため、
体内のミネラルが汗とともに
体外へ出ていってしまいます。

ワヤンリゾートヨガでは
塩分タブレットを無料でお渡ししていますが、
・スポーツドリンク
・水に塩をひとつまみいれる
・塩飴
でも効果があります。

ぜひ取り入れやすい方法でやってみてください!

〜酸欠〜
こちらが思わぬ落とし穴なのですが
高温多湿の環境では、
呼吸が浅くなってしまいがちです。

酸欠状態になると
当然、頭痛が起こりやすくなります。

ゆっくり吸ってゆっくり吐く
深い呼吸をすることが大事です。

ついついポーズを取ることに
集中してしまいがちですが、
インストラクターの誘導をよく聞き、
呼吸も意識してみましょう。

最後に

せっかく
ワヤンリゾートヨガにお越し頂くのであれば、
快適に楽しく
レッスンに参加してもらいたいと考えております。

何かお困りのことがございましたら、
インストラクターやフロントスタッフまで
遠慮なくご相談くださいませ☺️

みなさまのご来店を
心よりお待ちしております。

お月見の季節ですね♪

2024/09/14カテゴリ: , , , , ,

みなさんこんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

まだまだ暑い日が続いておりますが、

季節はに入りましたね。

 

さつまいも…さんま…柿…栗…

おいしい食べ物も多く、何かと魅力的な季節です💛(笑)

 

また、この季節は、

昼と夜の長さがほぼ同じになります。

夜の時間帯が長くなってゆっくりできるため、

お月見や読書、芸術などが楽しまれています♪

 

本日はお月見についてお話ししていきます。

 

月見の由来

 

月見の由来は

十五夜の、

1年で最も月が美しいと言われる日に

月をみることからはじまりました。

 

そして秋の収穫に感謝するようになり、

現代のお月見になりました。

 

お月見のお供え物であるススキや月見団子は

月に見立てており、

豊作を願い、祝う意味があるそうです。

 

お月見 の時期

 

お月見は十五夜の日に行いますが

十五夜の日は旧暦8月15日の月を指す為、毎年変わります。

 

2024年今年は、9月17日(火)だそうです🌕

 

お月見といえば満月を想像しますが

満月かどうかは、月と太陽の位置関係によって決まる為、

お月見の日が必ずしも満月だとは限らないそうです。

 

現に今年も

十五夜は9月17日(火)ですが

満月は翌日の9月18日(水)なのです。

 

 

キャンドル月礼拝ヨガ

 

ワヤンリゾートヨガでは

毎月の特別レッスンとして

満月の日に

『キャンドル月礼拝ヨガ』を行っております。

 

暗くしたスタジオに月を置き、

大量のキャンドルでスタジオを囲います。

ゆらゆらと揺れる炎に癒されること間違いなし!!!

つき

 

月礼拝ヨガは

月の満ち欠けをイメージしたポーズ構成で

心と身体のバランスを整えてくれるレッスンです。

 

今月のキャンドル月礼拝ヨガは

9月18日(水)18:30~19:30

Kayo先生が担当してくれます♪

 

 

9月17日はお月見を楽しみ、

9月18日はワヤンリゾートヨガでキャンドル月礼拝ヨガをお楽しみください!

皆様のご予約お待ちしております💛

 

 

 

9月限定 お友達紹介キャンペーン!

2024/08/20カテゴリ: , , , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMiharuです⭐

 

いつもワヤンリゾートヨガをご愛顧いただきありがとうございます。

本日は9月のキャンペーンについて

一足お先にお知らせいたします♡

 

c158af118268b47aa8f216ef23d8955a_t

 

ありがたいことに

ワヤンリゾートヨガにお通いの会員様が

「このスタジオが好き!友達にも教えたい!」と

ご友人をスタジオに連れてきてくださる機会があります。

 

その一方、

「ワヤンリゾートヨガが好きで

友達や家族、職場の人に紹介したいけど

もっと紹介しやすい何かがあったら嬉しい!」

とのお声もいただくことがあります。

 

そんな会員様のお声に応えて、

9月1日~9月30日限定で

✨お友達紹介キャンペーン✨行います!!

 

通常1レッスン価格:4,900円のところ

会員様のご紹介で

お友達のレッスン体験料が無料になります!!

 

さらにさらに

500mlのお水無料!

ウェアレンタル無料!

の特典もついております💛💛💛

 

予約方法

ワヤンリゾートヨガで検索🔎

体験予約をクリック

「体験〇」と書かれているお好みのレッスンを選択

必須事項を入力

質問事項欄に会員様のお名前フルネームを入力

予約完了!!

 

レッスン体験料は、

体験当日にキャッシュバックいたします!

 

https://wayanresortyoga.flsn.jp/user/calendar.php?_gl=1*53ybb2*_gcl_au*NjQ3MDY2NDQuMTcyMjI5NDg4MQ..

 

↑こちらのURLから

体験予約ページに飛ぶこともできますので

ぜひご利用ください♪

 

最後に

ぜひこのお得なキャンペーンを利用して

お友達同士で楽しくレッスンにご参加ください⭐

 

ご質問・ご不明点等ございましたら、

📞03-5439-5466

📧yoyaku@wayanresort.com

こちらまで、ご遠慮なくご連絡くださいませ!

 

 

newレッスン「ツイスト&ストレッチヨガ」ご紹介

2024/08/11カテゴリ: , , , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

今回は、

今月新しく始まったレッスン

【ツイスト&ストレッチヨガ】をご紹介いたします。

 

毎週月曜日 20:00~

「ツイスト&ストレッチヨガ」★1.5

インストラクター:Akiko

 

レッスン紹介

 

6CA5F15B-1D8D-4407-906C-D5EFB56ED5EB

 

自立神経の乱れや

下半身の冷えからくる浮腫みや便秘など、

女性特有の不調にお悩みの方にオススメ!

岩盤で芯からカラダを温めて、

ツイスト&ストレッチのポーズで心身ともにデトックスするクラスです💛

 

・激しく動くのではなく、身体をのばしたい方

・柔軟性がほしい方

・動くのが苦手な方

・たくさんの汗をかきたい方

・血の巡りをよくしたい方

・むくみが気になる方

・肩こりが辛い方

・デスクワークで姿勢が気になる方

 

 

運動量は多くないですが、レッスン後はみなさん滝汗です♡

 

 

レッスンを受けたお客様の感想

 

「★1.5で身体をねじってるだけなのに、滝汗がかけてすごくよかった!」

「続けてレッスンに参加していたら、身体の柔軟性が高まりそう!」

「上半身や下半身に偏っていると不完全燃焼な感じがするけど、Akiko先生はいつも満遍なくやってくれるから満足度高い!」

 

Akiko先生の紹介

~資格~

全米ヨガアライアンスRYT200

ヨガニドラ指導者養成講座修了

シニアヨガ指導者養成講座修了

 

~趣味・好きなもの~

ファッション全般・サッカー観戦

日本酒・焼酎・ビール

 

~みなさまへ一言~

ヨガで、カラダと呼吸に意識を集中させていくと

自然とココ口も落ち着いていく所が大好きです。

一緒に楽しく、心地の良い時間を過ごしましょう♪

 

81B93D8F-C245-46CC-B480-AD6BDE66195B

最後に

ワヤンリゾートヨガでは

お客様に楽しんで通って頂けるように

沢山のレッスンをご用意しております。

是非いろいろなレッスンに興味を持って頂けるように

また他のレッスンの紹介もして行きたいと思います!

それではまた♪フロントでお待ちしております♪

運動時には塩分補給を!!

2024/07/27カテゴリ: , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

梅雨もあけ、連日猛暑日が続いていますね💦

何をしていても、していなくても、

汗が噴き出してくる季節になりました。

 

この暑さの中で運動をする場合、

水分補給はもちろん大切ですが、

みなさん塩分補給もしっかりできていますか?

 

高血圧予防のために、

日ごろから減塩を意識されている方も多いかと思いますが、

運動時は塩分も大切なんです!!!

 

本日は、運動時の塩分摂取についてお話ししていきます。

 

 

塩分の役割

 

塩分は、人が正常に機能するために大切な役割を担っています。

 

炭水化物やタンパク質など➡身体を動かすエネルギー源

だとしたら

 

塩分➡体内のいろいろなシステムの働きを守って維持する

という感じです。

 

 

体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧を維持しているほか、

酸・塩基平衡、筋肉の収縮、神経の情報伝達、栄養素の吸収・輸送などにも関与しています。

また、水分を保持しながら細胞外液量や循環血液の量を維持し、血圧を調節しています。

 

その為

塩分が不足すると

立ちくらみ、頭痛、循環不全、血圧低下、脱水症状、

筋肉の引きつりやけいれん発作、

疲労感、嘔吐、食欲不振、ショック症状

などにつながります。

 

 

塩分摂取量の目安

 

塩分摂取量の目安として

1Lの水分を排出した場合

0.1~0.2gの塩分摂取が必要となります。

 

1Lの汗と聞くと多く感じがちですが、

人は寝ているだけでも500mlの水分を排出しているのです。

 

1時間のランニングをした場合

2Lほどの水分を排出しています。

想像よりも多くて驚きますよね。

 

塩分摂取量が少なくても、多すぎても、

身体に支障が出てしまう為、

ちょうどいい摂取量を心掛けたいですね💛

 

 

最後に

 

ワヤンリゾートヨガでは

レッスン前と後に塩分タブレットをお渡ししています♪

 

正しく水分&塩分補給を行い、

今年の夏も、元気に健康に身体を動かしていきましょう!!

 

BA6B8053-C6A4-4B31-A2F6-3451B2B74E0F

夏バテのメカニズムと予防方法

2024/07/08カテゴリ: , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

連日暑い日が続き、夏バテしそうな日々ですね💦

今日は夏バテのメカニズムと予防方法についてお話ししていきます。

360_F_282988530_nu4I5D1OtSlmfArvfvCuxtjHjcPGehII

夏バテのメカニズム

夏バテとは、

暑い外気温と、冷房等で冷えた室内の温度差による「自律神経の乱れ」や、

高温多湿の環境による発汗の異常」「食欲不振」「倦怠感」

冷たい食べ物・飲み物の摂取からくる「胃腸の疲れ」

寝苦しさによる「睡眠不足」などが原因で起こる

体調不良のことを指します。

 

夏バテ予防

【食事】

不規則な食事は、

エネルギー代謝が乱れ、疲労の原因に繋がります。

その為、1日3食しっかり食べることが大切です。

 

暑くなってくると食欲が落ちてきますが、

たくさんの量が食べられなくても大丈夫です。

質にこだわりましょう。

そうめんなどの手軽な食事でも

ささみ、梅干し、すだち、お酢を入れるなどひと工夫を加えれば、

夏バテの予防に必要な栄養素をバランスよく摂取できます。

 

【睡眠】

暑くて寝苦しい夜、

部屋を冷房でキンキンに冷やしたくなりますが、

冷房を使うときは、室温:25~28℃

外気温との温度差:7℃以内

そして、湿度は40%~60%が目安です。

 

質のいい睡眠をとるために

・毎日規則正しい時間に起きて寝る。

・朝の光で体内時計をリセットする。

・就寝3時間前には夕食を済ませる。

・就寝2時間前くらいに40度以下で20~30分ゆったり湯舟につかる。

・就寝前のカフェイン・アルコールを避ける。

・就寝2時間前はスマホを見ない。難しい場合は画面の明るさを暗めに設定する。

がおすすめです。

 

【運動】

日頃から身体を動かし、

夏バテに負けない体力をつけておきましょう。

また毎日の運動習慣は、

エネルギーを消費することで食欲を増進に繋がりますし、

軽い疲労感により睡眠も取りやすくなりそうですね。

 

そしてそして

ホットヨガは夏バテの予防にも効果が期待できます。

夏バテの原因は、

体温調節がスムーズにできなくなり、自律神経が乱れやすくなるからです。

 

 

冷房で皮膚が冷え、

汗腺が閉じたり、汗を流す習慣がなく汗が流れない生活を送ると、

汗腺が閉じたまま、体温調節が上手くできない体になってしまいます。

ホットヨガを通して汗腺の働きが活性化すると、

体温調節をスムーズにできるようになります。

 

実際に、

ワヤンリゾートヨガにお通いの会員様から

「ホットヨガに通い始めてから夏バテしずらくなった!」

とのお声も多くいただいております💛

 

 

しっかり予防をして、今年の夏も楽しんでいきましょう!

 

 

運動後の上手な食事の摂り方

2024/06/23カテゴリ: , ,


こんにちは!

フロントスタッフのMiharuです🌟

 

今日はレッスン後(運動後)の

食事についてお話ししていきます!

c158af118268b47aa8f216ef23d8955a_t

運動後の食事は良い?悪い?

 

先日ワヤンリゾートヨガにお通いの

会員様同士がこんなお話しをされていました。

 

Aさん

「運動後にたくさん食事をすると逆に太っちゃうって聞くから、食事は控えているの。」

Bさん

「え!?運動後こそ、栄養をすぐに摂った方がいいって聞いたことあるよ!」

 

矛盾していそうなこの両論。

実はこれ…  2人ともあっているんです。

 

どういうこと?と

はてなが浮かびそうな両論ですよね。

 

ご説明いたします!!!!!

 

 

たくさんの汗を流して

身体がデトックスされた状態のお身体は、

大量のエネルギーや栄養素を消費したことで

一種の飢餓状態になっています。

 

その為、“良く”  “悪く”

栄養素の吸収率が高くなります。

 

運動後の食事は何を食べるか。が重要ということですね。

 

運動後におすすめの食べ物

 

全ての栄養素をバランスよく摂るのが理想ですが、

特に積極的に摂取して欲しいのは

たんぱく質 と ビタミンC です。

 

 

たんぱく質は筋肉や血液など

私たちの身体を作るために必要な栄養素です。

レッスン後に摂ると筋肉の回復を早めてくれます。

またプロテインは手軽にたんぱく質が摂取できるので

取り入れてみるのも良いかもしれません。

 

ビタミンC

体内で生成されることはほとんどないため、

食事から摂取する必要があります。

ビタミンCは筋肉の疲労を和らげる効果もあるので

運動後の吸収が良いタイミングで積極的に摂取したいですね。

 

運動後は避けたい食べ物

 

特に注意して頂きたいのは

ジャンクフード と アルコール です。

 

運動後、空腹を感じ、

ガッツリと満足感のあるジャンクフード食べたくなりますよね。

ですが、

ジャンクフードは栄養価が低く、

高脂肪・高糖分・高塩分の食品が多いため、

運動後に避けるべき食べ物の代表的な例です。

吸収率が高い運動後に食べてしまうのは恐ろしいですね。

せっかく身体を動かしたのに、台無しです。

 

そしてアルコール

汗をかいた後のビールが最高においしいのは私も大共感です。(笑)

しかし、運動後は汗をかいて水分不足の状態。

ビールなどのアルコール類には強い利尿作用があるため、

水分不足のままでは脱水症状になりやすくなりとても危険です。

アルコールが体内にある場合、

本来タンパク質が筋肉の修復と強化に向けられるべきところが、

代わりにアルコールの分解に消費されてしまうのです。

これによって、筋肉の回復と成長が遅れる可能性があります。

 

どうしても

運動後にジャンクフードやアルコールを摂取したい場合は

最低でも2時間はあけるようにしましょう。

 

最後に

 

せっかくヨガで身体を動かしているのであれば

しっかり効果を感じて喜んでいただきたいと思っております。

 

食事は何においても重要なキーとなります。

 

うまく身体のしくみを理解&利用しながら、

効率的に効果を出していきましょう!

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約