東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

ホットヨガで美肌を目指しませんか?

2024/03/24カテゴリ: , , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです♡

 

いきなりですが…

ワヤンリゾートヨガにお通いの会員様は本当にお肌が綺麗な方が多いんです!!✨

 

ふと先日、「なんでこんなに美肌な方が多いんだろうな~」と考えていたのですが、

ホットヨガで効率よく、良い汗をたくさんかいているからだと気がつきました。

 

実際に、

「ホットヨガに通うようになってから肌の調子がいい!」

とのお声を多くいただきます♪

 

より多くの方が美肌になり、喜んでいただけるように、

今回は汗と美肌についてお話ししたいと思います!

汗

 

汗による効果

汗に含まれる「天然保湿因子(NMF)」という成分は、

皮膚が自分で作り出す保湿成分なのですが、

角質層の中で水分を保持する役割があります!

汗のほとんどは水分なので、基本的には蒸発しますが、

この天然保湿因子は蒸発せずに角質にとどまり、肌のうるおいを保ってくれます

 

また、汗をかくと皮脂腺から分泌される皮脂と汗が混ざり合い、

外部の刺激から肌を守る「皮脂膜」を形成され、

この皮脂膜が、皮膚の表面を覆って乾燥や摩擦から肌を守るバリア機能の役割を果たします。

 

そしてそして

汗は、毛穴に詰まった古い角質や汚れなどの老廃物を一緒に排出してくれる役割があります。

汗をかいているということは体温が上がった状態ですので

新陳代謝が向上して肌のターンオーバーが整えられ、

古い角質が適度に剥がれ落ち、美肌効果が期待できます。

 

あなたの汗はいい汗?悪い汗?

~question~

①汗をかくと…?

A:すっきりする B:ぐったりする

 

②汗の状態は…?

A:サラサラしている B:ベトベトしている

 

③汗のにおいは…?

A:におわない B:汗臭い

 

④汗の粒は…?

A:小さい B:大きい

 

⑤汗の蒸発するスピードは…?

A:蒸発してすぐに乾く B:蒸発しにくく汗がひくのに時間がかかる

 

 

A と B どちらに多く当てはまりましたか?

 

A が多かった方はいい汗をかけています💛

B が多かった方は、汗腺のろ過機能が弱まっている可能性があります💦

 

 

汗腺は、冷房の効いた空間で長時間過ごしたり、

運動不足で汗をかかなかったりすることで衰えてしまいます。

 

また汗をかく効率が悪くなってしまうので

汗をかくたびに血液中のミネラル分が失われ、

疲労感が増大。夏バテや熱中症を招きやすくなります。(´;ω;`)

 

せっかく汗を流すのであればいい汗を流したいですね♪♪

 皆さんもホットヨガでたくさん汗を流し、美肌を手に入れませんか?
お待ちしております✨

5月は半影月食のフラワームーン

2023/05/28カテゴリ: , , , ,

こんにちは、YUKIです。

5月の満月、【フラワームーン】
今年は5/6にありました。

23615611_s

暑い日寒い日、気候の変動が激しい中でも
遠ざかる冬の寒さと夏がやって来そうな空気を感じるこの頃ですね。
フラワームーンの名前の由来も、花々が咲き誇る季節であることから来ています。
様々なものが芽生え、成長し、変化する季節です。
慌ただしく疲れも感じやすいかと思いますが、
ヨガでも呼吸を思い出し、ご自身の身体、心を一番にケアしてくださいね。

26450199_s

今年のフラワームーンは【半影月食】という
特別な満月でした。
満月である事と、月食が重なる事は
占星術の点から見て特別な事のようです。
満月の意味合いが、「満ちる」「到達する」というものがあります。
これは良い意味でも、悪い意味でも「満たされた、上限に達した」
という意味合いもあるそう。

月食が重なると、さらにその意味合いが強くなります。
満ち方が大きくなったり、今までの当たり前に大きな変化が出る、
生活や考え方などが変わる、といった傾向もあるそうです。

こういった場合、ここに至るまで、満ちるまで、変化に至るまで
どのようにしていたのか、考え方は?行動は?
どんな思いだったのか?など
今までの過程を振り返る事がおすすめのようです。
そうすることによって、変化への順応がスムーズに行えます。

ホットヨガでは、スタジオ内にいるだけでも
遠赤外線効果で体が内側から温まり、しっかりと汗をかけます。

血行を良くする、デトックスをすることにより体の調子を整えて
ヨガの呼吸、瞑想によってメンタルの調和が計れます。

目まぐるしい今の季節こそ、これからやってくる酷暑に向けて
じっくりと自分な中を見つめなおし、万全の体調で迎えられるよう
準備していきましょう。

早めの熱中症対策!汗かく準備を!

2023/04/24カテゴリ: , , , , ,

こんにちは。YUKIです。

季節の変わり目で、天気が安定しない日が多いですね。
真夏日があったり、急に冷え込んだりと
体にもメンタルにもなかなか厳しい
日が続いております。
自身のケアの為にも、ホットヨガで免疫を整えて
気分もスッキリさせてくださいね。

常日頃から汗をかいておくことは、実は体にとって
とても良い事なのです。
体の不調を防ぐので、これからやってくる真夏に向けて
熱中症対策にもなりますよ。

日差し

★汗の種類が違う

【汗をかきなれていないと…】

汗をかかないでいると、汗が出る分泌腺が
詰まりやすく、汗をかく腺も休んでしまい
汗をかきにくくなります。
汗をかく機能が弱まっている時に、暑い屋外に出ても
中々汗をかけない事はありませんか?
そうすると、暑いのに汗がかけないので
体内の熱を逃がすことが出来ず、熱中症や
夏バテになりやすくなってしまいます。
汗を何とかかけたとしても、体の表面温度を下げる為の
【汗腺】
ここから出る汗をかくので、こちらは体温を下げるために
塩分などのミネラルが含まれた汗になり
匂いやべたつきを感じます。

【普段から汗をかいていると…】

汗をかく習慣が普段からあると、汗をかきやすくなるため
体温調節がしやすく、熱中症や夏バテなどの対策になります。

また、当店の岩盤を使ったホットヨガは
遠赤外線効果で体の内側から温かくし
【皮脂腺】
という場所から汗をかくので、においが少なく
サラサラとした汗がかけます。
皮脂腺から出る汗は、体にとって天然の保湿液と呼ばれる
肌を守ってくれるものになります。
皮脂腺からの汗は、必要なミネラル類の排出は抑えてくれ、
体内に蓄積した老廃物や不要な水分を
デトックスしてくれます。

汗

こまめな水分補給と、適度な運動をしていると
汗をかく機能を鍛えることが出来ます。
水分は、出来ればカフェインなどは利尿作用がある為、
体から水分が出ていきやすくなってしまうため
控えめのものがオススメです。

常日頃から汗をかく習慣は大切なものになります。
ヨガで無理なく楽しく汗をかいて、
これからの季節に備えていきましょう!

冬の名残と春が訪れる月

2023/03/22カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

3月も半ば過ぎ、春も本番ですね。
気温の変化が朝夜と激しいため、お体が疲れやすいです。
いかがお過ごしでしょうか?

さて、ヨガと月の関係が密接なのは有名かと存じます。
1年を通して、毎月満月に名前があるのを覚えていらっしゃいますか?
3月の満月は
【ワームムーン】
と呼ばれています。
ワーム、の単語でマイナスなイメージを抱く方もいるかもしれません。
では、そもそも名前の由来は何なのでしょうか?

月

春の目覚めを意識する満月

毎月の満月の名前は、アメリカの先住民が名づけ、その度
ヨーロッパなどの入植者によりさらに名前が増えたりし、種類が豊富になりました。
3月になると、気温が上がって凍った大地も溶け始めます。
溶けた大地に、ミミズなどの虫が這った跡が見られるようになるため
ワームムーンと名付けられたそうです。
アメリカ地方が由来という事もあり、その時期になると
カエデの樹液の採取も始まります。
【レンテンムーン Lenten moon】ともいわれ
冬の最後の満月とも言われています。
由来を聞いてみると、生命が目覚める季節という
前向きな言葉のように感じませんか?

3月末の【菜種梅雨】

週末に向けて、天気が崩れそうな予報が出ています。
3月下旬から4月上旬にかけて、菜の花(別名 菜種)の咲いている時期に
降り続く雨のことを「菜種梅雨」と言います。
菜の花の甘い香りが漂ってきそうな名前ですね。

菜の花をはじめ色々な花を催す(咲かせる)という意味で
「催花雨(さいかう)」という別名もあります。
同じ発音の「菜花雨」(菜種の花の雨)から
「菜種梅雨」になったという説もあります。

crop20220310-A7402264

日本にも春を告げるものがたくさんありますね。
季節の移ろいを感じ、命の成長を感じながら
ヨガを楽しまれてくださいね。

【フロー】効果のおさらい

2023/03/05カテゴリ: , , , , ,

こんにちは、YUKIです。

ヨガレッスンで、【フロー】
名の付くものがあるのをご存知ですか?
ヨガに詳しい方なら、【フロー】の意味を
ご存知だと思います。
ヨガを始めたばかりの方は、聞きなれない言葉ですよね。
【フロー】の意味と効果についてお伝えいたします。

S__63832068

【フロー】は流れる動き

一般的なヨガは、一つのポーズにゆっくりと呼吸を合わせるような
ものになります。
フローヨガは、流れるようにポーズを変えながら呼吸もする、
複数のポーズを動きながら行うヨガになります。
通常のヨガよりも積極的に身体が動く為、
脂肪燃焼効果が高いと言われています。
体が動くという事は、関節の可動域を広げる効果もあります。
関節や身体が固い方のほぐしにもおすすめ。
さらに心臓血管の健康促進、全身の筋肉を強化、
ストレス解消にもなります。
テンポよく身体を動かすので、呼吸も継続的に続くメリットや
瞑想的な効果も作り出しやすくなると言われています。

朝のフローもおすすめ!

どのタイミングでフローヨガを行っても大丈夫ですが、
特にがおすすめです。
一日の始まりにフローヨガを行う事で
日々のパフォーマンス向上、免疫力UPの効果が期待できるそう。
睡眠のリズムも整うとも言われ、良いこと尽くしですね。
朝から身体を動かす準備をすると、一日がラクになる、
1週間、1か月と続ければ、ずーっと健康な日々を過ごせますね。

朝以外でも、リフレッシュ効果や血流を良くする効果があるので
仕事の休憩や、終わった後の重だるい感覚を消したい、
固まった身体をほぐしたいなど、
スッキリさせるために行っても良いですね。

画像1

流れる動きで身体を目覚めさせて、
アクティブな日々をお過ごしください!

内側から暖かく★ヒハツの効果

2023/02/26カテゴリ: , , , ,

こんにちは。Yukiです。

2月も終わりですね。
季節の変わり目という事もあり、気温差が激しい日々でした。
暖かい日があったかと思えば、寒い日もあったり。
暦では冬と春の間ぐらいでしょうか。
今日も寒の戻りといったように冷えています。
暖かい春が待ち遠しいですね。

2月は「如月(きさらぎ)」、一説では
寒さの為にさらに着物を重ねて着るので
「衣更着(きさらぎ)」と言われるそうです。

冷えは美容にも健康にも大敵です。
体調も崩しやすいので、しっかりコントロールしていきましょう。

体をあたためる【ヒハツ

体をあたためる食品は、ショウガなどが
有名でしょうか。
ワヤンリゾートで用意しているサプリメントには
ショウガももちろん、さらに【ヒハツ】という
漢方が含まれています。
ロングペッパーとも言われ、調味料としても使えます。

ヒハツには、毛細血管を強くする
【ピペリン】という辛味成分が含まれています。
血管を広げ、血行を良くする効果があるので
血の巡りを良くしたり、体をあたためる効果があります。
また、酵素を活性化させる効果を持つ成分もあり
毛細血管に作用して、傷の治りを良くする効果もあるんだそう。
ショウガやコショウよりも内臓が温まりやすいといわれる
スーパーフードです。

fuyu_atataka

血行が良くなる、という事は
新陳代謝がよくなる、免疫力が上がる
冷え、むくみの改善、さら全身に血液が巡る=栄養が届くので
育毛効果にも無関係ではありません。

血の巡りの良さは、人体全ての対策になります。
冷えやすい時は、上手に暖かくなるものを取り入れて
未来もずっと健康でいられるようにしましょう。

雨も癒しに。自然の力を活用しましょう

2023/02/13カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

寒い日が続いたと思ったら急に暖かい日がきたりと
忙しい季節になりましたね。
こんな状況では、何をしても疲れを感じてしまいます。
ご体調もメンタルも崩れやすい季節ですので、どうか皆様
ご自分を大切に過ごしてくださいね。

乾燥が続く日々ですが、時折雨の日もありました。

そんな時に、インストラクターのMakiko先生から
雨にまつわる素敵なお話を伺いました。

皆様は、雨が降ったらどんな傘を差しますか?

先生はビニール傘がお好き、と仰いました。
透明な傘だと、雨のしずくが直接見えるからです。
そして透明な傘なので閉塞感が無いのも良いです。
私もビニール傘を良く使うので、お気持ちが分かりました。

ひとしずくが落ちるときの音、
水滴の透明感を思い出して
体に綺麗なものを取り入れるイメージをするそうです。

crop037ELLY18420

「人間はクリスタルと同じ」と
言われている事をご存知でしょうか?

人間とクリスタルには、【ケイ素】という
共通した元素が含まれています。
ケイ素は骨や筋肉、血管、関節、皮膚、毛髪、爪などを
健康に保ち、体内の有害物質を除去したり、コラーゲンを
定着させる働きがあります。

同じ元素を持っている事により、人間とクリスタルは
共鳴すると言われています。

また、人間の歯や骨に含まれている分子構造とクリスタルの分子構造も
似ているといわれ、共鳴しやすいとの事です。
それにより、クリスタルはヒーリング効果があるものとして
名が知られていると思います。

ヨガをしている時や、静かに瞑想している時に
自らをクリスタルのように澄んだ透明な鉱石、とイメージを。
そこに雨音が聞こえたら、きらきらとしたひとしずくが
ゆっくり体に浸透するイメージで、
浄化されるようなの気持ちを想像してみてください。

クリスタルは透明なので、何色にもなります。
お好きな色に染まる自分を想像しても楽しいですね。

自然現象をうまく活用して、自身のエネルギーに変えたり
癒しの効果を引き出したりしてみてください。

8308FB45-9C0C-4791-BD6F-B19E23911D00

慌ただしく疲れやすい日々でも、癒しの時間を過ごせますように。

ヨガは呼吸!呼吸法の一覧★

2022/11/06カテゴリ: , , ,

こんにちは。YUKIです。

ヨガで大事なのは、ポーズを綺麗に決める事ではありません。
一番大事なのは、呼吸です。

深呼吸は自律神経の副交感神経を優位にし、
心を落ち着かせることができます。

ヨガのゴールは【悟り】

【悟り】に至るまでの道筋である瞑想をする為に
心の安定を求めています。
その為に、呼吸を安定させることからスタートしました。
呼吸を安定させるために、座り方を安定させる。
座り方を安定させるために、体のこわばりを取る。
体をほぐすために、全身の巡りを良くする。
その為に考えられたのがヨガのポーズです。
全て呼吸に繋がっていたんですね。

座ったまま行う【呼吸法】

【呼吸法】は、座ったまま行えるものです。
代表的な物をいくつかご紹介いたします。
ご自宅でのリフレッシュ時、集中したい時など
ぜひ活用してみて下さい。

S__63840259

【カバラバディ(火の呼吸)】

下腹部を急激に縮ませながら、鼻で息を吐き切る。
吸う息は自然に入ってきます。
丹田の力を強くし、土台を安定させていきます。
瞑想の前に行うと、入りやすくなります。

【ブラファマリー(ハミング呼吸法)】

目を閉じて、口と耳を指で押さえて
息を吐くときにムーとハミングするように音を出します。
音の振動が脳の鎮静化を促し、気分を落ち着かせる効果があります。

【シータリー(冷却呼吸)】

クールダウンする効果がある呼吸法です。
舌を丸めて口から息を吸い、鼻から吐きます。
空腹時に食欲を鎮静化する事から、ファスティング時にも
オススメです。

【ウジャイー(勝利の呼吸)】

息を吐くときに特徴があります。
寒い時に手を温めるように、ハーっと音を出して
鼻から息を出します。
気の流れをコントロールし、体を活性化させる
効果があります。

【ナディショーダナ(片鼻呼吸)】

鼻の左から吸って、止めて、右側から吐きます。
片手で鼻を抑えながら行いましょう。
次は右から吸って止めて、左から出します。
これの繰り返しです。
両方の鼻の通りを良くすることで、体の中の管を整え
チャクラを活性化させます。

【バストリカ(ふいご呼吸)】

お腹をへこませながら、鼻から素早くフンっと
息を吐いて、すぐにお腹を膨らませながら鼻から息を吸います。
これを1秒1呼吸位で繰り返します。
元気が出る呼吸法です。

人間は酸素を吸う為に息を吸い、吐きます。
それを意識的に行うと、体が活性化します。
体が活性化すると、集中力、思考、意識の方向を
コントロールできる技術に繋がります。

そうして心身が深まる事で、瞑想が深まり
ヨガのゴールである【悟り】に近づくことが出来ます。
ぜひ上手に取り入れてみて下さいね。

うるおい美肌&喉で健康美人に!

2022/10/09カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

一気に秋めいてきました!
むしろ、急に寒い日もあり冬の訪れも近いでしょうか。
気温の低下と共に、湿度の低下も気になりませんか?
いよいよ感想の季節がやって参ります。

マスクをつけることが習慣化してきておりますので
喉の渇きなどは気づきにくい事もあるかもしれません。
ですが、顔や手の肌の乾燥など、徐々に感じてきている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

髪も同様です。
強かった日差しと紫外線ダメージ+乾燥した空気のせいで
パサつきが気になり始めていませんか?
変化が気になり始めたら、早めの対策を!
あっという間に感想の冬がやってきますよ。

日本の湿度の差は大きい

日本は1年で四季を感じられる国です。
それだけ、気温や環境の変化に富んだ国なんですね。
夏の湿度は80%ほどになる事が多いのですが、
冬は50%ほどに減少します。
更に、暖房など使うと室内の湿度は30%ほどになってしまうと
言われています。
肌が乾燥すると、数々の肌トラブルの原因になります。
ほとんどの肌トラブルは、水分不足によって引き起こされています。
また、喉などの粘膜が乾燥するとウイルスへの抵抗力が落ち、
風邪の引きやすくなってしまいます。

7F58684A-3917-4D69-91C0-3CB8729FB601

マイナスイオンで深いリラックス

ワヤンリゾートヨガでは、岩盤スタジオに
マイナスイオンを発生させる加湿器を設置しております。
森林の中にいるような、深いリラックス効果のある
マイナスイオンを充満させ、肌や髪に優しい環境づくりをしています。
ヨガのゆっくりとした呼吸と合わせて、喉や粘膜の保湿も。

hair_tsuyatsuya

室内にいるときも、加湿器や飲み物を準備して
こまめに水分と潤いをチャージしてくださいね。
免疫力を落さず健康に、美しく過ごせるよう
今からうるおい美人になりましょう!

ヨガとピラティスの違い

2022/09/28カテゴリ: , , , ,

こんにちは。YUKIです。
秋らしい陽気になってきましたね。

近頃はピラティスが流行っていると聞きました。
当店はヨガとピラティス、どちらもレッスンできるように
なっておりますが、違いは何ですか?
と、聞かれることがよくあります。
今日は簡単な違いについてご説明いたします。
HPにも詳しく記載しておりますので、ぜひそちらもご覧くださいね。

【目的と呼吸の違い】

yoga_meisou

≪ヨガ≫
ヨガは精神を統一し、心を落ち着かせて腹式呼吸による
副交感神経を活性化させます。
ヨガのポーズを行ったらそのまま静止します。
安定したポーズで体と心の調和を図り、精神的にリラックスすることに重点が置かれます。

≪ピラティス≫
ピラティスではインナーマッスルを鍛えて、痩せやすい体を作ることに重点が置かれます。
呼吸は胸式呼吸により、筋肉を活性化させます。
体の奥の筋肉から鍛える体作りに向いています。

【呼吸の差】

pilates_woman

≪ピラティス≫
鼻から吸って口から吐くようにして、お腹に力を入れて凹ませたまま
胸で呼吸をする胸式呼吸を使います。
お腹を凹ませながら体を動かしていくので、インナーマッスルが効率よく鍛えられます。
インナーマッスルを鍛えるピラティスは、ヨガのように長いキープ基本の姿勢を軸として体を動かしていきます。

≪ヨガ≫
ヨガのダイエット系は代表的な呼吸法は胸式呼吸(ウジャイ呼吸)になります。
呼吸については様々な説がありますが、現代では流派やレッスン内容により、
腹式呼吸や胸式呼吸を使い分けて行います。
しっかりと呼吸をしながら行うので、深い呼吸によって体の奥まで気持ちよく
ストレッチしながら最大限にリラックス効果が得ることができます。

 

どちらも呼吸や目的の違いはあれど、どちらも健康と美容には
素晴らしい効果を持っています。
また、当店はホット岩盤の上でレッスンを行うので、
どちらのレッスンもダイエットや体質改善、リラクゼーションには
効果的なスタジオになっております。
ご自身の目的に合わせて、お体に合うレッスンを見つけてみて下さいね。

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約