こんにちは♪
ワヤンリゾートヨガの寺田です!
関東地方梅雨明けしましたね。
毎日暑くて体力の消耗が激しい時期。
暑いと喉が渇き水分ばかり摂り、食事を抜いてしまったりしていませんか?
今回は夏バテ対策についてお伝えします(*^_^*)
◆夏バテの原因
夏バテの主な原因は3つあります。
①自律神経の不調
暑い夏場は体温が上がりますが、一日に何度も冷房のきいた場所を
行き来しますよね??繰り返すと体温調節をする自律神経自体が
疲れてしまい働かなくなってしまいます。
②水分不足・ミネラル不足
暑いと身体は中の熱を逃すため汗をかいて体温を下げようとします。
水分が足りていないとうまく汗をかくことができなくなります。
また、汗と一緒に流れ出すミネラルの不足も夏バテに繋がります。
③胃腸の働きの悪化
体温が上がると胃腸への血流が少なくなりますが、そこに冷えたビール、ジュースを飲むと胃腸の働きが低下してしまいます。
食欲不振や、体力の低下、疲労の蓄積を招いて夏バテの原因となってしまいます。
つまり、身体が暑さに対応できなくなり夏バテとなるのです。
体温を一定に保とうとすることに多くのエネルギーを消費し、かなりの負担となります。
負担が強くなりすぎたり、毎日のように負担を強いられると、身体が暑さに対応できなくなってきて、熱を外に出すことが出来なくなります。
そうなってしまうと、上記3つの身体の不調を引き起こし
夏バテの症状がでてくるのです。
では、夏バテに効果的な食べ物、注意しなければならないことは
どのようなことなのでしょうか。
①冷房等の使い過ぎ、温度に気をつける
冷房の効いた室内と暑い屋外の温度差に体が対応しきれずに
体温調節機能が混乱してしまいます。
冷房の温度を高く設定すること、長時間の使用を控えることや
扇風機を使用することで体温が下がりすぎないように注意しましょう!
②しっかり栄養を摂る
食欲が無いからと水分ばかりを摂り食事をおろそかにしたり
アイス等甘いものをつい食べ過ぎてしまったりすると
栄養が偏り、糖質傾向になります。
こうなると、タンパク質やビタミン、ミネラル等が不足し
栄養状態に支障をきたしてしまいます。
暑い夏は基礎代謝が高まるのでタンパク質を多く消耗します。
また、エネルギーの代謝に欠かせないビタミンB1
疲労回復を促すクエン酸
等を摂る事が大切です(*^_^*)
ビタミンB1
豚肉、うなぎ、大豆 等
ビタミンA
レバー、うなぎ、かぼちゃ、にら 等
ビタミンC
キウイフルーツ、ジャガイモ、赤、黄ピーマン 等
タンパク質
肉、魚、卵、乳製品、豆製品 等
クエン酸
レモン、梅、酢 等
胃腸が痛い時等は無理に食べるのは逆効果となってしまいますが、
バランスよく3食しっかり摂ることを意識しましょう♪
いかがでしたか?
水分補給はもちろんですが、水分だけで終わらせずに、栄養と休養をしっかり取り
心も体もリフレッシュしましょうね☆
~ワヤンリゾートヨガInstagramを始めました!~
スタッフやインストラクター、お役立ち情報などを随時更新して参ります♪
ぜひ「いいね」とフォローよろしくお願い致します<m(__)m>